■11月マルシェ出店のお知らせ
【いちかわごちそうマルシェ】
●11月8日(土)*9:30~15:00
●会場:千葉県市川市地方卸売市場
【太陽のマルシェ】
●11月9日(日)*10:00~16:00
●会場:東京都中央区月島第二児童公園
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ加工用 約5㎏
¥2,490
予約商品
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ加工用 約5㎏ 製菓用におすすめです 甘さ、酸味、食感 全て揃った不動のNO.1! 今や日本だけでなく、世界中で最も生産されているりんごの王様です。 「蜜」が入りやすい品種の代表格でもあります。 袋をかけずに栽培し、太陽 をたくさん浴びて育つ「ふじ」が「サンふじ」で、産地では“無袋(むたい)ふじ”とも呼びます。 果汁が多く、甘さと酸味のバランスが抜群、シャキシャキした食感を楽しめます。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:14~16度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 【美味しく食べる方法】 アップルパイ、ジャム、コンポート、シャーベット、ジュース、スムージー、サングリアなど色々な調理方法で楽しめます。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■青実果のばら詰めのため個数は決まっておりません ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ加工用 約10㎏
¥3,890
予約商品
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ加工用 約10㎏ 製菓用におすすめです 甘さ、酸味、食感 全て揃った不動のNO.1! 今や日本だけでなく、世界中で最も生産されているりんごの王様です。 「蜜」が入りやすい品種の代表格でもあります。 袋をかけずに栽培し、太陽 をたくさん浴びて育つ「ふじ」が「サンふじ」で、産地では“無袋(むたい)ふじ”とも呼びます。 果汁が多く、甘さと酸味のバランスが抜群、シャキシャキした食感を楽しめます。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:14~16度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 【美味しく食べる方法】 アップルパイ、ジャム、コンポート、シャーベット、ジュース、スムージー、サングリアなど色々な調理方法で楽しめます。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■青実果のばら詰めのため個数は決まっておりません ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ贈答 約1.3㎏
¥2,390
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) 【お知らせ】 *今年収穫のりんごは天候の影響により例年より小玉な可能性がございます。ご了承いただけますと幸いです *収穫量は少ない可能性があるためご予約数を少なく設定しております。大変申し訳ございません。 ------------------------------------------ 【信州】サンふじ贈答 約1.3㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 3~4玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ贈答 約3㎏
¥3,660
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) 【お知らせ】 *今年収穫のりんごは天候の影響により例年より小玉な可能性がございます。ご了承いただけますと幸いです *収穫量は少ない可能性があるためご予約数を少なく設定しております。大変申し訳ございません。 ------------------------------------------ 【信州】サンふじ贈答 約3㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 6~10玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ贈答 約5㎏
¥5,160
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ贈答 約5㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 11~18玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ贈答 約10㎏
¥8,990
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ贈答 約10㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 22~36玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ小玉 約3㎏
¥3,240
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) 【お知らせ】 *今年収穫のりんごは天候の影響により例年より小玉な可能性がございます。ご了承いただけますと幸いです *収穫量は少ない可能性があるためご予約数を少なく設定しております。大変申し訳ございません。 ------------------------------------------ 【信州】サンふじ小玉 約3㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 小玉サイズですが、贈答用として遜色ないりんごをお送りいたします。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 6~10玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ小玉 約5㎏
¥4,520
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ小玉 約5㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 小玉サイズですが、贈答用として遜色ないりんごをお送りいたします。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 11~18玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年10月15日予約開始予定【信州】サンふじ小玉 約10㎏
¥7,720
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *収穫量が不安定なため仮予約としてお受けできます。ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先:[email protected] *2025年10月15日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は12月初旬予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】サンふじ小玉 約10㎏ りんごの王様『サンふじ』 甘み、酸味、食感。 全てのバランスが良く、蜜が入りやすい品種です。 特に標高が高い場所で栽培することで、寒暖の差があるため実が締まり、硬度の高さが原農園の特徴です。 小玉サイズですが、贈答用として遜色ないりんごをお送りいたします。 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:15~17度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 【密ってなに?】 リンゴの蜜は「ソルビトール」という葉の光合成によって作られる自然の甘味成分です。 この物質は、りんごの葉から軸を通ってリンゴの果実内に運ばれます。 そして、果実の中でりんごの本来の甘味である「果糖」や「しょ糖」に変換されます。 やがてりんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、そのままの状態で果肉に蓄積されます。 これがりんごの「蜜」の正体です。 蜜は収穫後しばらく保存しておくと果肉に吸収されて見えなくなることがあります。 りんご自体の呼吸によってエネルギーである糖質が失われていくことになり、蜜は消化されてしまいます。 また、蜜入りのりんごの方が「甘い」と言われ人気ですが、蜜無しりんごと比べても、 実は糖の量や甘味の強さに差がないケースが多いです。 実際に食べ比べて舌で感じてみると、新しい発見がありますよ! 【美味しく食べる方法】 なんと言ってもお早めに食べていただくのが1番! 皮の部分にはポリフェノールや食物繊維が含まれているので、皮ごと食べることをおすすめします。 保存は野菜室がおすすめ!なお、冷蔵保存の場合、りんごの発するエチレンでほかの野菜の成長を促してしまうことがありますので、ポリ袋に入れて密封することをおすすめします。 鮮度が落ちてしまったものは、アップルパイ、ジャム、コンポートなどにして楽しめます。 ■目安量 22~36玉 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■表面がろう物質でベタベタするものがありますが、熟していて甘いという証拠です! ■糖度15〜17(環境の違いにより玉によって少し異なります) ■保存の際は野菜室または冷暗所がおすすめです。長期保存は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください ■フルーツは天然の商品のため、色や形、大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
【信州】サンふじ100%りんごジュース 200㎖✕4本*保存料無添加
¥2,990
【信州】サンふじ100%りんごジュース 200㎖✕4本 \ 保存料無添加 / 『体に優しい果物栽培』をモットーに、栽培期間中農薬を極力抑えた栽培方法にこだわり育てたサンふじ。 口に含むと優しい甘みが感じられるジュースです。 酸化防止剤なしにこだわり、赤ちゃんから安心して飲めるりんごジュースです。 そのままでもフルーティで美味しく飲めますが、ジンジャーやシナモンを入れてホットアップルジュース、ワインと1対1で割るとサングリアに! 大人の贅沢な夜の時間にもおすすめです。 余った場合はドレッシングやお菓子作りの甘み代わり、お肉を漬けるとジューシーで柔らかくなります。 【ジュースのこだわり】 ・サンふじのみ使用 ・無袋で育てた美味しさたっぷりサンふじ100% ・無添加ビタミンCなし ・200㎖飲みきりサイズ ・赤ちゃんから安心して飲める 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:14~16度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 ■内容量:りんごジュース200㎖✕4本入 ■原材料:りんご(長野県松川町産サンふじ) ■賞味期限:発送日より90日以上 ■高温多湿を避け常温で保存し、開栓後は冷蔵庫でお早めにお召し上がりください ■果肉が沈殿していますので軽く振ってからお召し上がりください ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
【信州】サンふじ100%りんごジュース 200㎖✕6本*保存料無添加
¥3,850
【信州】サンふじ100%りんごジュース 200㎖✕6本 \ 保存料無添加 / 『体に優しい果物栽培』をモットーに、栽培期間中農薬を極力抑えた栽培方法にこだわり育てたサンふじ。 口に含むと優しい甘みが感じられるジュースです。 酸化防止剤なしにこだわり、赤ちゃんから安心して飲めるりんごジュースです。 そのままでもフルーティで美味しく飲めますが、ジンジャーやシナモンを入れてホットアップルジュース、ワインと1対1で割るとサングリアに! 大人の贅沢な夜の時間にもおすすめです。 余った場合はドレッシングやお菓子作りの甘み代わり、お肉を漬けるとジューシーで柔らかくなります。 【ジュースのこだわり】 ・サンふじのみ使用 ・無袋で育てた美味しさたっぷりサンふじ100% ・無添加ビタミンCなし ・200㎖飲みきりサイズ ・赤ちゃんから安心して飲める 【サンふじについて】 ・1962年 品種登録され長野県で栽培が始まる ・「国光」✕「デリシャス」を交配した品種 ・出荷時期:11月下旬~2月頃 ・国内生産量NO.1 ・糖度:14~16度 【サンふじとふじの違い】 サンふじ…袋かけをせず栽培したふじ ふじ…袋かけをして栽培したふじ かつて、1個1個袋をかける作業は生産者への負担が問題でした。 そこで、直接太陽を浴びたらどのように変化するか研究したそうです。 無袋ふじは、糖度が2度ほど上がり、酸味も増え、これまでにない濃厚な美味さのりんご「サンふじ」が誕生しました。 ふじは袋かけをしたほうが着色や貯蔵性はよくなるのですが、無袋栽培は見た目や貯蔵性が有袋栽培に劣るものの、日光をたくさん浴びることで甘味が増して味もよい言われています。 ■内容量:りんごジュース200㎖✕6本入 ■原材料:りんご(長野県松川町産サンふじ) ■賞味期限:発送日より90日以上 ■高温多湿を避け常温で保存し、開栓後は冷蔵庫でお早めにお召し上がりください ■果肉が沈殿していますので軽く振ってからお召し上がりください ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
\人気№2/ 信州サンふじと有機シナモンジャム *保存料無添加
¥1,680
\人気№2/【信州サンふじと有機シナモンジャム】*簡易包装 【内容】 ・信州サンふじと有機シナモンジャム…1点 パンに乗せてトーストするとまるでアップルパイを想像させる、シナモン好きにはたまらない味。 オーガニックセイロンシナモンをたっぷり使用しました。 シナモンは漢方にも使われています。体の冷えを取り除き、血流を良くする成分が含まれています。不眠やイライラの改善にもおすすめです。 材料はりんご・てんさい糖・有機シナモンのみです。 *シナモンがたっぷり入っているため粉の食感が感じられます ■シナモンについて ・セイロンシナモン ・海外の有機認証取得 ・漢方 ・血流促進効果(特に女性におすすめ) ■内容量:180グラム ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖、有機シナモン ■賞味期限:2027年2月 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。
-
ラフランスと塩バニラジャム *保存料無添加
¥1,680
【ラフランスと塩バニラジャム】*簡易包装 【内容】 ・ラフランスと塩バニラジャム…1点 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培方法のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 素材の味を楽しんでいただけるよう保存料は無添加。 小さなお子さまから安心して食べられるジャムです。 【ラ・フランス効能】 ・便秘、高血圧を予防、咳止めなどその他複数の効果が考えられています ■内容量:180グラム ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年11月 ■長野県エコファーマー認定農園:土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました ■直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。
-
\お試し/【天然】信州タラの芽&わらびセット 350g*4月22日発送開始予定
¥1,980
SOLD OUT
【重要】 ■配送指定日はご遠慮ください。 ■収穫したてを常温で発送します。遠距離のお客様はクール宅急便を指定できますのでご選択ください。 ■細心の注意を払って確認しておりますが、山の副産物のため葉や土、虫などが混在する場合がございます。天然物の証としてご理解ください。 ■サイズはおまかせください ■簡易包装の商品です 〇山菜の王様『タラの芽』と『わらび』の350gセット商品です。 長野県の大自然で育った天然物をお届けします。 寒い冬を乗り越え、いよいよ芽が膨らんできました。 当農園は標高800メートルに位置する山頂。 山の栄養をしっかり蓄えて育ったわらびは太さと柔らかさが特徴です。 春の息吹とともに山菜で春の味を楽しみませんか? *わらびのあく抜き方法を同封いたします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【天然】信州のタラの芽 100g 当農園は高さ1~3メートル位のタラノキから収穫します。 竿のような道具を手作りし、先を引っかけて採る独特なスタイルです。 それが、まさに自然に成長した証です。 独特のほろ苦さは食欲をそそり、栄養価が高いことから『山菜の王様』と名付けられました。 アクが弱く、他の食材と相性が良いため山菜では人気の食材です。 また、カリウムやマグネシウム、リン、鉄、βーカロテンなどが多く含まれ、高血圧予防やむくみ解消してくれる働きがあります。 【おすすめ料理】 ・天ぷら ・素揚げ ・胡麻和え ・お浸し ・ソテー *短時間の加熱調理方法で効率的に栄養素を吸収できます 【処理方法】 タラの芽は洗ったら水を切り、すぐに調理することをおすすめします。 加熱を短時間に抑えるために、根元についている赤茶色い葉のような『はかま』を取り除いてから根元に切り込みを入れると早く火が通ります。 この処理をしておくと、色味や歯応え、香りを残して調理することができるのでおすすめです。 【保存方法】 冷蔵庫の野菜室保存がおすすめ。 新聞紙に包み、さらに穴をあけたポリ袋に入れて保存し早めにお召し上がりください。 長期保存する場合は冷凍保存がおすすめです。 沸騰した塩入りの熱湯で2分ほどゆでたら、氷水にしばらくさらしてアク抜きします。 水気をよく切ってから金属バットに広げて冷凍。 凍ったものを小分けしてラップし、密閉できる保存袋に入れたら完了です。 食べる時は自然解凍してから胡麻和え、お浸しにするのがおすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【天然】信州わらび 250g ほのかな苦みと独特の粘りがある人気の山菜。 食物繊維が豊富で和洋中どんな料理にも合うのでおすすめです。 【おすすめ料理】 ・煮物 ・ナムル ・お浸し ・キムチ和え ・山菜ごはん ・山菜そば ・炊き込みご飯 【あく抜き方法】 ①わらび250g、食品用重曹小さじ1を用意。(木灰でもOK) ②軽く汚れを落とし、固い部分を切り落としたわらびを容器に入れ重曹を振りかけます。 ③上からわらびが浸かる量のお湯(適温80度)をかけます。 ④落とし蓋をしてそのまま8時間~1晩置きます。 わらびを触り、お好みの柔らかさになったら終了です。 流水で水洗いしてからお料理にお使いください。 すぐ調理しない場合は、あく抜き後水洗いしてから水に浸けて冷蔵保存。毎日水を取り替えることで、1週間ほどもちます。 調理する際は、きれいな水で洗って、20分くらい水にさらしてから使ってください。 またあく抜き後、冷凍保存も可能です。 【保存方法】 冷蔵庫野菜室で保存し早めにあく抜きしてください。 長期保存には乾燥わらびがおすすめです。太陽に当てることで鉄分とカリウムが10倍以上に増え、栄養価が高くなります。 水に半日ほど浸けると戻ります。 塩漬けもおすすめです。 ■内容量:タラの芽 100g、わらび 250g
-
\セットがお得/【天然】信州タラの芽&わらびセット 700g*4月22日発送開始予定
¥2,680
SOLD OUT
【重要】 ■配送指定日はご遠慮ください。 ■収穫したてを常温で発送します。遠距離のお客様はクール宅急便を指定できますのでご選択ください。 ■細心の注意を払って確認しておりますが、山の副産物のため葉や土、虫などが混在する場合がございます。天然物の証としてご理解ください。 ■サイズはおまかせください ■簡易包装の商品です 〇山菜の王様『タラの芽』と『わらび』の700gセット商品です。 長野県の大自然で育った天然物をお届けします。 寒い冬を乗り越え、いよいよ芽が膨らんできました。 当農園は標高800メートルに位置する山頂。 山の栄養をしっかり蓄えて育ったわらびは太さと柔らかさが特徴です。 春の息吹とともに山菜で春の味を楽しみませんか? *わらびのあく抜き方法を同封いたします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【天然】信州のタラの芽 200g 当農園は高さ1~3メートル位のタラノキから収穫します。 竿のような道具を手作りし、先を引っかけて採る独特なスタイルです。 それが、まさに自然に成長した証です。 独特のほろ苦さは食欲をそそり、栄養価が高いことから『山菜の王様』と名付けられました。 アクが弱く、他の食材と相性が良いため山菜では人気の食材です。 また、カリウムやマグネシウム、リン、鉄、βーカロテンなどが多く含まれ、高血圧予防やむくみ解消してくれる働きがあります。 【おすすめ料理】 ・天ぷら ・素揚げ ・胡麻和え ・お浸し ・ソテー *短時間の加熱調理方法で効率的に栄養素を吸収できます 【処理方法】 タラの芽は洗ったら水を切り、すぐに調理することをおすすめします。 加熱を短時間に抑えるために、根元についている赤茶色い葉のような『はかま』を取り除いてから根元に切り込みを入れると早く火が通ります。 この処理をしておくと、色味や歯応え、香りを残して調理することができるのでおすすめです。 【保存方法】 冷蔵庫の野菜室保存がおすすめ。 新聞紙に包み、さらに穴をあけたポリ袋に入れて保存し早めにお召し上がりください。 長期保存する場合は冷凍保存がおすすめです。 沸騰した塩入りの熱湯で2分ほどゆでたら、氷水にしばらくさらしてアク抜きします。 水気をよく切ってから金属バットに広げて冷凍。 凍ったものを小分けしてラップし、密閉できる保存袋に入れたら完了です。 食べる時は自然解凍してから胡麻和え、お浸しにするのがおすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【天然】信州わらび 500g ほのかな苦みと独特の粘りがある人気の山菜。 食物繊維が豊富で和洋中どんな料理にも合うのでおすすめです。 【おすすめ料理】 ・煮物 ・ナムル ・お浸し ・キムチ和え ・山菜ごはん ・山菜そば ・炊き込みご飯 【あく抜き方法】 ①わらび500g、食品用重曹小さじ1~2を用意。(木灰でもOK) ②軽く汚れを落とし、固い部分を切り落としたわらびを容器に入れ重曹を振りかけます。 ③上からわらびが浸かる量のお湯(適温80度)をかけます。 ④落とし蓋をしてそのまま8時間~1晩置きます。 わらびを触り、お好みの柔らかさになったら終了です。 流水で水洗いしてからお料理にお使いください。 すぐ調理しない場合は、あく抜き後水洗いしてから水に浸けて冷蔵保存。毎日水を取り替えることで、1週間ほどもちます。 調理する際は、きれいな水で洗って、20分くらい水にさらしてから使ってください。 またあく抜き後、冷凍保存も可能です。 【保存方法】 冷蔵庫野菜室で保存し早めにあく抜きしてください。 長期保存には乾燥わらびがおすすめです。太陽に当てることで鉄分とカリウムが10倍以上に増え、栄養価が高くなります。 水に半日ほど浸けると戻ります。 塩漬けもおすすめです。 ■内容量:タラの芽 200g、わらび 500g *ご希望の量で販売いたしますので、ホームページ内チャットでお気軽にお問い合わせください 【価格改定について】 この度価格改定をさせていただきました。 農家としてお客様にご満足いただけるよう今後も努めて参りたいと思います。 ご理解いただけますと幸いです。
-
【天然】 信州わらび250g*4月22日発送開始予定
¥1,290
SOLD OUT
【重要】 ■配送指定日はご遠慮ください。 ■収穫したてを常温で発送します。遠距離のお客様はクール宅急便を指定できますのでご選択ください。 ■細心の注意を払って確認しておりますが、山の副産物のため葉や土、虫などが混在する場合がございます。天然物の証としてご理解ください。 ■簡易包装の商品です 【山菜の代表格 わらび】*あく抜き方法を同封いたします 当農園は標高800メートルに位置する山頂。 山の栄養をしっかり蓄えて育った太さと柔らかさが特徴です。 ほのかな苦みと独特の粘りがある人気の山菜。 食物繊維が豊富で和洋中どんな料理にも合うのでおすすめです。 【おすすめ料理】 ・煮物 ・ナムル ・お浸し ・キムチ和え ・山菜ごはん ・山菜そば ・炊き込みご飯 【あく抜き方法】 ①わらび250g、食品用重曹小さじ1を用意。(木灰でもOK) ②軽く汚れを落とし、固い部分を切り落としたわらびを容器に入れ重曹を振りかけます。 ③上からわらびが浸かる量のお湯(適温80度)をかけます。 ④落とし蓋をしてそのまま8時間~1晩置きます。 わらびを触り、お好みの柔らかさになったら終了です。 流水で水洗いしてからお料理にお使いください。 すぐ調理しない場合は、あく抜き後水洗いしてから水に浸けて冷蔵保存。毎日水を取り替えることで、1週間ほどもちます。 調理する際は、きれいな水で洗って、20分くらい水にさらしてから使ってください。 またあく抜き後、冷凍保存も可能です。 【保存方法】 冷蔵庫野菜室で保存し早めにあく抜きしてください。 長期保存には乾燥わらびがおすすめです。太陽に当てることで鉄分とカリウムが10倍以上に増え、栄養価が高くなります。 水に半日ほど浸けると戻ります。 塩漬けもおすすめです。 ■内容量:わらび 250g *ご希望の量で販売いたしますので、ホームページ内チャットでお気軽にお問い合わせください
-
【天然】 信州わらび500g*4月22日発送開始予定
¥1,800
SOLD OUT
【重要】 ■配送指定日はご遠慮ください。 ■収穫したてを常温で発送します。遠距離のお客様はクール宅急便を指定できますのでご選択ください。 ■細心の注意を払って確認しておりますが、山の副産物のため葉や土、虫などが混在する場合がございます。天然物の証としてご理解ください。 ■簡易包装の商品です 【山菜の代表格 わらび】*あく抜き方法を同封いたします 当農園は標高800メートルに位置する山頂。 山の栄養をしっかり蓄えて育った太さと柔らかさが特徴です。 ほのかな苦みと独特の粘りがある人気の山菜。 食物繊維が豊富で和洋中どんな料理にも合うのでおすすめです。 【おすすめ料理】 ・煮物 ・ナムル ・お浸し ・キムチ和え ・山菜ごはん ・山菜そば ・炊き込みご飯 【あく抜き方法】 ①わらび500g、食品用重曹小さじ1~2を用意。(木灰でもOK) ②軽く汚れを落とし、固い部分を切り落としたわらびを容器に入れ重曹を振りかけます。 ③上からわらびが浸かる量のお湯(適温80度)をかけます。 ④落とし蓋をしてそのまま8時間~1晩置きます。 わらびを触り、お好みの柔らかさになったら終了です。 流水で水洗いしてからお料理にお使いください。 すぐ調理しない場合は、あく抜き後水洗いしてから水に浸けて冷蔵保存。毎日水を取り替えることで、1週間ほどもちます。 調理する際は、きれいな水で洗って、20分くらい水にさらしてから使ってください。 またあく抜き後、冷凍保存も可能です。 【保存方法】 冷蔵庫野菜室で保存し早めにあく抜きしてください。 長期保存には乾燥わらびがおすすめです。太陽に当てることで鉄分とカリウムが10倍以上に増え、栄養価が高くなります。 水に半日ほど浸けると戻ります。 塩漬けもおすすめです。 ■内容量:わらび 500g *ご希望の量で販売いたしますので、ホームページ内チャットでお気軽にお問い合わせください 【価格改定について】 この度価格改定をさせていただきました。 農家としてお客様にご満足いただけるよう今後も努めて参りたいと思います。 ご理解いただけますと幸いです。
-
【天然】 信州タラの芽200g*4月22日発送開始予定
¥1,980
SOLD OUT
【重要】 ■配送指定日はご遠慮ください。 ■収穫したてを常温で発送します。遠距離のお客様はクール宅急便を指定できますのでご選択ください。 ■細心の注意を払って確認しておりますが、山の副産物のため葉や土、虫などが混在する場合がございます。天然物の証としてご理解ください。 ■サイズはおまかせください ■簡易包装の商品です 【山菜の王様 タラの芽】 長野県の大自然で育った天然物をお届けします。 当農園は高さ1~3メートル位のタラノキから収穫します。 竿のような道具を手作りし、先を引っかけて採る独特なスタイルです。 それが、まさに自然に成長した証です。 寒い冬を乗り越え、いよいよ芽が膨らんできました。 春の息吹とともに山菜で春の味を楽しみませんか? 独特のほろ苦さは食欲をそそり、栄養価が高いことから『山菜の王様』と名付けられました。 アクが弱く、他の食材と相性が良いため山菜では人気の食材です。 また、カリウムやマグネシウム、リン、鉄、βーカロテンなどが多く含まれ、高血圧予防やむくみ解消してくれる働きがあります。 【おすすめ料理】 ・天ぷら ・素揚げ ・胡麻和え ・お浸し ・ソテー *短時間の加熱調理方法で効率的に栄養素を吸収できます 【処理方法】 タラの芽は洗ったら水を切り、すぐに調理することをおすすめします。 加熱を短時間に抑えるために、根元についている赤茶色い葉のような『はかま』を取り除いてから根元に切り込みを入れると早く火が通ります。 この処理をしておくと、色味や歯応え、香りを残して調理することができるのでおすすめです。 【保存方法】 冷蔵庫の野菜室保存がおすすめ。 新聞紙に包み、さらに穴をあけたポリ袋に入れて保存し早めにお召し上がりください。 長期保存する場合は冷凍保存がおすすめです。 沸騰した塩入りの熱湯で2分ほどゆでたら、氷水にしばらくさらしてアク抜きします。 水気をよく切ってから金属バットに広げて冷凍。 凍ったものを小分けしてラップし、密閉できる保存袋に入れたら完了です。 食べる時は自然解凍してから胡麻和え、お浸しにするのがおすすめです。 ■内容量:タラの芽 200g *ご希望の量で販売いたしますので、ホームページ内チャットでお気軽にお問い合わせください 【価格改定について】 この度価格改定をさせていただきました。 農家としてお客様にご満足いただけるよう今後も努めて参りたいと思います。 ご理解いただけますと幸いです。
-
【母の日ギフト】信州の果物ジャム 4種セット
¥3,980
SOLD OUT
【母の日ギフト】 5月11日、感謝の気持ちを込めて。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【信州】4種の果物を楽しめるジャムセット 180g✕4個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・オーロラとてんさい糖ジャム ・サンふじジャム 合計 4個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 減農薬栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【オーロラとてんさい糖ジャム】 減農薬栽培のオーロラ(洋梨)とてんさい糖を煮詰めたジャムです。 希少な洋梨「オーロラ」は収穫時期が短く、あまり出回らない珍しい品種。 原農園のオーロラは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 オーロラの食感が癖になる仕上がりです。 ■原材料:長野県松川町産オーロラ、てんさい糖、有機レモン果汁 ■賞味期限:2025年9月24日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじジャム】 減農薬栽培のサンふじを煮込んだシャクシャク食感のジャム。 りんごの王様「ふじ」はファンが多い品種です。 その中でも、「サンふじ」は糖度が高く太陽をしっかり浴びる栽培方法。袋をかけないため、自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せます。 サンふじとてんさい糖のみで作りました。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖 ■賞味期限:2026年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。
-
【信州】4種の果物を楽しめるジャムセット 180g✕4個*保存料無添加
¥3,950
SOLD OUT
【信州】4種の果物を楽しめるジャムセット 180g✕4個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・オーロラとてんさい糖ジャム ・サンふじジャム 合計 4個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 減農薬栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、塩(天日塩) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【オーロラとてんさい糖ジャム】 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培のオーロラ(洋梨)とてんさい糖を煮詰めたジャムです。 希少な洋梨「オーロラ」は収穫時期が短く、あまり出回らない珍しい品種。 原農園のオーロラは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 オーロラの食感が癖になる仕上がりです。 ■原材料:長野県松川町産オーロラ、てんさい糖、レモン果汁 ■賞味期限:2025年9月24日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじジャム】 減農薬栽培のサンふじを煮込んだシャクシャク食感のジャム。 りんごの王様「ふじ」はファンが多い品種です。 その中でも、「サンふじ」は糖度が高く太陽をしっかり浴びる栽培方法。袋をかけないため、自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せます。 サンふじとてんさい糖のみで作りました。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖 ■賞味期限:2026年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。 【長野県エコファーマー認定農園】 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
【信州】4種の果物を楽しめる塩&ジンジャージャムセット 180g✕4個*保存料無添加
¥4,030
SOLD OUT
【信州】4種の果物を楽しめる塩&ジンジャージャムセット 180g✕4個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・オーロラとてんさい糖ジャム ・サンふじと有機ジンジャージャム 合計 4個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、塩(天日塩) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【オーロラとてんさい糖ジャム】 減農薬栽培のオーロラ(洋梨)とてんさい糖を煮詰めたジャムです。 希少な洋梨「オーロラ」は収穫時期が短く、あまり出回らない珍しい品種。 原農園のオーロラは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 オーロラの食感が癖になる仕上がりです。 ■原材料:長野県松川町産オーロラ、てんさい糖、レモン果汁 ■賞味期限:2025年9月24日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじと有機ジンジャージャム】 ピリリっとした辛さの『大人のジャム』 有機生姜の辛味とりんごの甘味。 生姜の余韻を楽しめる。 パンやクラッカーに乗せてワインと一緒に。 ヨーグルトやアイスクリームと一緒に食べるとマイルドな味わいに。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖、有機生姜 ■賞味期限:2027年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。 【長野県エコファーマー認定農園】 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
【信州】\塩とスパイスを使用/ 信州産4種のこだわりジャムセット 180g✕4個*保存料無添加
¥4,030
SOLD OUT
【信州】\塩とスパイスを使用/ 信州産4種のこだわりジャムセット 180g✕4個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・サンふじと有機シナモンジャム*人気№2 ・サンふじと有機ジンジャージャム 合計 4個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、塩(天日塩) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじと有機シナモンジャム】 パンに乗せてトーストするとまるでアップルパイを想像させる、シナモン好きにはたまらない味。 オーガニックセイロンシナモンをたっぷり使用しました。 シナモンは漢方にも使われています。体の冷えを取り除き、血流を良くする成分が含まれています。不眠やイライラの改善にもおすすめです。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖、有機シナモン ■賞味期限:2027年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじと有機ジンジャージャム】 ピリリっとした辛さの『大人のジャム』 有機生姜の辛味とりんごの甘味。 生姜の余韻を楽しめる。 パンやクラッカーに乗せてワインと一緒に。 ヨーグルトやアイスクリームと一緒に食べるとマイルドな味わいに。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖、有機生姜 ■賞味期限:2027年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。 【長野県エコファーマー認定農園】 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
【信州】りんごと2種の洋梨ジャムセット 180g✕3個*保存料無添加
¥3,250
SOLD OUT
【信州】りんごと2種の洋梨ジャムセット 180g✕3個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・オーロラとてんさい糖ジャム 合計 3個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、塩(天日塩) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【オーロラとてんさい糖ジャム】 減農薬栽培のオーロラ(洋梨)とてんさい糖を煮詰めたジャムです。 希少な洋梨「オーロラ」は収穫時期が短く、あまり出回らない珍しい品種。 原農園のオーロラは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 オーロラの食感が癖になる仕上がりです。 ■原材料:長野県松川町産オーロラ、てんさい糖、レモン果汁 ■賞味期限:2025年9月24日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。 【長野県エコファーマー認定農園】 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
-
【信州】2種のりんごとラフランスジャム 180g✕3個*保存料無添加
¥3,200
SOLD OUT
【信州】2種のりんごとラフランスジャム 180g✕3個*保存料無添加 ■内容 ・ラフランスと塩バニラジャム ・シナノスイートと能登の塩ジャム*人気№1 ・サンふじジャム 合計 3個(各180g) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ラフランスと塩バニラジャム】 栽培期間中農薬を極力抑えた栽培のラフランス(洋梨)と有機バニラ、能登の天日塩を煮詰めたとろ~りジャムです。 洋梨の女王「ラフランス」はファンが多い品種です。 原農園のラフランスは袋をかけないため、太陽をしっかり浴びる栽培方法。 自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せる無袋栽培。 その洋梨を追熟し、1番美味しいタイミングで作りました。 洋梨のとろっとした感じに有機バニラでさらに香りよく、塩で甘塩っぱいジャムに仕上げました。 ■原材料:長野県松川町産ラフランス、てんさい糖、塩(天日塩) ■賞味期限:2026年11月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【シナノスイートと能登の塩ジャム】 手間暇かけられて作られた天日塩を使用。 塩田でお日様と風の力を借りて水分を蒸発し、釜で煮詰めて結晶を作る。 昔ながらの製法で作られた、エシカルな塩です。 ほんの1%入れた塩とシナノスイートの甘さとのマリアージュ。 シャクシャク食感が癖になる。 ブラッシュアップしての登場です。 ■原材料:長野県松川町産シナノスイート、てんさい糖、能登産の海塩(1%) ■賞味期限:2026年10月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【サンふじジャム】 減農薬栽培のサンふじを煮込んだシャクシャク食感のジャム。 りんごの王様「ふじ」はファンが多い品種です。 その中でも、「サンふじ」は糖度が高く太陽をしっかり浴びる栽培方法。袋をかけないため、自然に近い環境で美味しさを最大限に引き出せます。 サンふじとてんさい糖のみで作りました。 ■原材料:長野県松川町産サンふじ、てんさい糖 ■賞味期限:2026年2月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【保存方法】 直射日光を避け常温で保存してください。開封後は冷蔵保存をしてください。 【長野県エコファーマー認定農園】 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減の取り組みを長野県知事に認定されました
