-
2025年7月10日予約開始予定【信州】オーロラ贈答用 約1.3㎏
¥2,280
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *2025年7月10日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は8月下旬開始予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】 オーロラ贈答用 約1.3㎏ 『オーロラ』は口の中でとろけるような滑らかな食感と上品な甘みが魅力的です。 西洋梨の中でも旬が早く、収穫時期が短い果物です。 追熟が必要なため食べ頃目安のお便りを同封します。 アルプスに囲まれた長野県松川町。大自然の中で逞しく育った果物本来の美味しさを引き出すため、減農薬にこだわって栽培をしています。標高800メートルに位置する当農園は寒暖の差が大きく、実が締まり歯ごたえがしっかりあるタイプのりんごです。そしてりんごは袋かけをしない無袋栽培を取り入れることで、太陽をしっかり浴び、自然に近い環境で育てることで甘みと果汁が一段と増す果物作りをしています。 ------------------------------------------ 【オーロラについて】 ・アメリカのニューヨーク州立農業試験場で育成され、1964年に命名。 日本に導入されたのは1983年。 ・「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」を交配した品種 ・出荷時期:9月上旬~中旬頃 ・糖度:13~15度 酸度0.2%くらい 【美味しく食べる方法】 まだ熟していないものは乾燥を防ぐため、新聞紙などで包んで涼しい場所(15~20度くらいが目安)で保存します。 追熟が進むと果皮が黄色みを帯びてきます。 早く追熟させたい場合は、りんごと一緒にポリ袋に入れてください。 りんごが発するエチレンガスで追熟が促されます。 カット方法は4等分に切り、芯を落として皮を剥いてください。 ひんやり冷やすと更に美味しく召し上がれます。 ■目安量 3~5玉 ■長野県減農薬認証マーク、エコファーマー登録済み ■オーロラは収穫後1週間~10日追熟が必要です ■フルーツは天然の商品のため、形や大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年7月10日予約開始予定【信州】オーロラ贈答用 約3㎏
¥3,450
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *2025年7月10日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は8月下旬開始予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】 オーロラ贈答用 約3㎏ 『オーロラ』は口の中でとろけるような滑らかな食感と上品な甘みが魅力的です。 西洋梨の中でも旬が早く、収穫時期が短い果物です。 追熟が必要なため食べ頃目安のお便りを同封します。 アルプスに囲まれた長野県松川町。大自然の中で逞しく育った果物本来の美味しさを引き出すため、減農薬にこだわって栽培をしています。標高800メートルに位置する当農園は寒暖の差が大きく、実が締まり歯ごたえがしっかりあるタイプのりんごです。そしてりんごは袋かけをしない無袋栽培を取り入れることで、太陽をしっかり浴び、自然に近い環境で育てることで甘みと果汁が一段と増す果物作りをしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【オーロラについて】 ・アメリカのニューヨーク州立農業試験場で育成され、1964年に命名。 日本に導入されたのは1983年。 ・「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」を交配した品種 ・出荷時期:9月上旬~中旬頃 ・糖度:13~15度 酸度0.2%くらい 【美味しく食べる方法】 まだ熟していないものは乾燥を防ぐため、新聞紙などで包んで涼しい場所(15~20度くらいが目安)で保存します。 追熟が進むと果皮が黄色みを帯びてきます。 早く追熟させたい場合は、りんごと一緒にポリ袋に入れてください。 りんごが発するエチレンガスで追熟が促されます。 カット方法は4等分に切り、芯を落として皮を剥いてください。 ひんやり冷やすと更に美味しく召し上がれます。 ■目安量 6~10玉 ■長野県減農薬認証マーク、エコファーマー登録済み ■オーロラは収穫後1週間~10日追熟が必要です ■フルーツは天然の商品のため、形や大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です
-
2025年7月10日予約開始予定【信州】オーロラ贈答用 約5㎏
¥4,840
SOLD OUT
【園主からのお知らせ】 いつも弊園を支えていただき誠にありがとうございます。 昨今の農薬、肥料、資材の高騰により、大変心苦しい決断ですがこの度値上げをさせていただきます。 どうかご理解いいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 【重要】 *2025年7月10日予約開始予定です *予約販売開始日にメルマガでご連絡いたしますのでぜひご登録ください *発送は8月下旬開始予定です(天候により前後することがございますのでご理解ください) ------------------------------------------ 【信州】オーロラ贈答用 約5㎏ 『オーロラ』は口の中でとろけるような滑らかな食感と上品な甘みが魅力的です。 西洋梨の中でも旬が早く、収穫時期が短い果物です。 追熟が必要なため食べ頃目安のお便りを同封します。 アルプスに囲まれた長野県松川町。大自然の中で逞しく育った果物本来の美味しさを引き出すため、減農薬にこだわって栽培をしています。標高800メートルに位置する当農園は寒暖の差が大きく、実が締まり歯ごたえがしっかりあるタイプのりんごです。そしてりんごは袋かけをしない無袋栽培を取り入れることで、太陽をしっかり浴び、自然に近い環境で育てることで甘みと果汁が一段と増す果物作りをしています。 ------------------------------------------ 【オーロラについて】 ・アメリカのニューヨーク州立農業試験場で育成され、1964年に命名。 日本に導入されたのは1983年。 ・「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」を交配した品種 ・出荷時期:9月上旬~中旬頃 ・糖度:13~15度 酸度0.2%くらい 【美味しく食べる方法】 まだ熟していないものは乾燥を防ぐため、新聞紙などで包んで涼しい場所(15~20度くらいが目安)で保存します。 追熟が進むと果皮が黄色みを帯びてきます。 早く追熟させたい場合は、りんごと一緒にポリ袋に入れてください。 りんごが発するエチレンガスで追熟が促されます。 カット方法は4等分に切り、芯を落として皮を剥いてください。 ひんやり冷やすと更に美味しく召し上がれます。 ■目安量 11~18玉 ■長野県減農薬認証マーク、エコファーマー登録済み ■オーロラは収穫後1週間~10日追熟が必要です ■フルーツは天然の商品のため、形や大きさが異なることがあります ■軸部分に割れがでる場合がありますが、完熟の証拠です