2024/09/17 09:06

【二十世紀梨収穫できました】

二十世紀梨の収穫終了!そして選果作業に入ります。今週から発送開始できそうです。袋が破れるくらい順調に成長しました。ただ今ご予約受付け中です。●原農園HPhttps://harafarm.theshop.jp昔から長年愛されてい...

2024/09/16 12:55

【シナノゴールド予約開始しました】

\シナノゴールド/予約開始しました。信州生まれ黄色いりんご。パリッと食感❢甘みと酸味。そのバランスが良く、リピーターが多い品種です。原農園Webサイトで予約販売開始しました。信州生まれのりんご2種類セ...

2024/09/13 16:59

【Thanks set 決定しました】

\ いよいよ明日 / @いちかわごちそうマルシェ Thanks day☆年に一度のお客さま感謝デー。 当園もThanks setをお得な価格でご用意しました。■くだもの3種類セット…800円・サンつがる…4玉・オーロラ…3玉...

2024/09/12 11:17

【二十世紀梨 マルシェで販売予定】

\二十世紀梨販売します/収穫が間に合いました。朝早くから園主が収穫した二十世紀梨。少量ですが、販売します。昔から愛されている梨。みずみずしくどこか懐かしい味わいです。【マルシェ出店のお知らせ】■9月...

2024/09/10 18:22

【9月14日 いちかわごちそうマルシェ出店】

【マルシェ出店のお知らせ】■9月14日(土)9:30~15:30■いちかわごちそうマルシェ■駐車場あり今回で3回目の出店。前回リピーターの方にお会いでき、『原農園』を覚えてもらえたことがとても嬉しかったです。...

2024/09/07 11:06

【高原プルーンの収穫】

プルーンの収穫。首を長~くして待っていました!台風や天候に恵まれず、、なかなか色づいてこなかったのですが、最近の晴れ間のおかげで一気に熟してきました。やっと食べられる♡初めてのチャレンジですが、ドラ...

2024/09/04 22:11

【シナノリップのバニラコンポート】

りんごのバニラコンポート。明日の朝ヨーグルトと一緒に食べたくてシナノリップをコトコト煮ました。一部傷んでいたのでだいぶカットしましたが、、食べられる部分をアレンジ❢

2024/08/30 17:35

【台風が来る前に!!】

台風が来る前に。。。園主、今のうちに『サンつがる』の収穫を!!今日の長野県松川町は晴れ間が見えました。台風でりんごが落ちる前に、くだものの収穫です。強風は果樹にとって辛く、多くのくだものを無袋栽培...

2024/08/29 12:03

【特別価格のりんごを販売 *8月31日終了】

\ 訳あり特別価格 /* 送料込みりんごに小さな傷があるためお得な価格と量で販売します。生物のため返品不可となりますので、ご了承ください。味や色は通常のサンつがると変わらず、美味しいりんごです。■8月...

2024/08/28 15:16

【サンつがる、オーロラ発送開始します】

\ 本日発送開始します /ご予約いただき誠にありがとうございます。本日から発送開始します。【8月31日掲載終了】『くだもの定期便』…9品種配送『サンつがる&オーロラセット』『オーロラ』…希少な甘い洋梨『サ...

2024/08/26 19:18

【明日はにじいろマルシェ】

いよいよ明日❢にじいろマルシェです。今回はりんごジュース、ジャム。そして、信州直送くだものをお得に販売🍎すべて自家栽培の長野県松川町産りんごです。■シナノリップ…1袋 600円(4玉)※長野県のみ栽培でき...

2024/08/23 19:38

【明日は いちかわごちそうマルシェ】

いよいよ明日。\ マルシェ出店のお知らせ /■千葉県市川市市場内■8月24日 9:30〜15:30信州のりんごジャム、ジュース。くだもの販売を開始します🍎🍐■希少な洋梨『オーロラ』…300円■長野県限定栽培『シナノリッ...

2024/08/21 10:54

【にじいろマルシェ 初出店のお知らせ】*千葉県船橋市石和カフェ

【にじいろマルシェ初出店のお知らせ】今回初出店させていただきます❢『にじいろマルシェ』ご紹介いただきました。夏休みの楽しい企画が色々❢その一つ、『りんごジュースの工場見学』を担当させていただきます。...

2024/08/20 13:26

【人気の南水 予約販売開始します】

大変お待たせいたしました。信州の梨と言ったら…『南水』人気の南水(なんすい)本日から予約開始します。滴る果汁と口に広がる自然な甘さ。梨の中でもトップクラスの糖度14度を誇る。くだもの好きの皆さまにはぜ...

2024/08/19 11:39

【高原プルーン 色の変化】

高原プルーン。当園は2本の樹があります。だんだんに色の変化が現れてきました。緑から紫へ。少しずつ変化する様子を観察しつつ、ジューシーな実にかぶりつきたい!そんな気持ちを抑えて。。もう少し我慢。今時期...